他院修正も対応!埋没法の料金相場や料金以外に確認したいポイント

  • HOME>
  • 他院修正も対応!埋没法の料金相場や料金以外に確認したいポイント

他院修正も検討を!埋没法の料金相場とは?料金以外に確認したいポイントなども解説

埋没法とは、メスを使わずに糸で二重まぶたを作る施術です。まぶたを糸で留めて二重ラインを形成するため、ダウンタイムが短く、手軽に二重を手に入れられる人気の施術です。しかし、施術後、何らかの理由で修正が必要になることがあります。こちらでは、埋没法の修正が必要なケース、料金相場、料金以外にも確認したいポイントなどを解説いたします。さらに、他院修正にも対応するアーティスクリニックの保証制度もご確認ください。

埋没法の修正が必要になるケースとは?

埋没法の修正が必要になるケースとは?

埋没法を受けた後、下記のような理由から修正を希望するケースがあります。

  • 理想の二重と違う:二重の幅が広すぎたり狭すぎたり、ラインの形がイメージと異なる
  • ラインが薄くなった:時間の経過とともに糸が緩み、二重のラインが薄くなってしまう
  • 糸が取れた:何らかの原因で糸が外れ、二重が元に戻ってしまった
  • 左右差:左右の二重幅や形に差が生じた
  • 食い込み:糸が目立ち、食い込んでいるように見える

埋没法の修正は、元の状態や希望する二重の形によって適切な方法が異なります。実績があり、信頼できる医師に相談し、最適な修正方法を選ぶことが重要です。

埋没法の修正の料金相場

埋没法の修正の料金相場

埋没法の修正費用は、修正方法やクリニックによって大きく異なります。

修正方法別の料金相場

まず、埋没法の修正方法には、主に以下の方法があります。

  • 再埋没法:既存の糸を取り除き、新たに埋没する方法
  • 切開法:メスで切開し、二重を再構築する方法

一般的に、再埋没法は切開法よりも費用が安価です。修正の度合いや希望する二重のデザインによっては、切開法が適している場合もあります。

修正料金に含まれるもの

埋没法の修正料金には、以下の内容が含まれることが一般的です。

  • 施術費用
  • 麻酔代
  • 術後の診察費用

また、追加費用が発生するケースもいくつかあります。

  • 抜糸費用:修正前に抜糸が必要な場合
  • 再手術費用:修正後、再度手術が必要になった場合
  • 薬剤費用:術後の腫れや内出血を抑える薬剤が必要な場合

埋没法の修正を検討する際は、事前に料金や施術内容を確認することをおすすめします。

オリジナルの二重まぶた手術“LS法”の料金

アーティスクリニックのオリジナル術式“LS法”の一般料金は、以下のとおりです。目安としてご確認ください。

※学生料金は一般料金の2割引の価格になります。

スタンダードプラン(一般料金)

施術名 手術料金(税込) 片側料金(税込)
LS法シングル 154,000円 107,800円
LS法ダブル 198,000円 138,600円
LS法トリプル 264,000円 184,800円

ロングプラン(一般料金)

施術名 手術料金(税込) 片側料金(税込)
LS法シングル 198,000円 138,600円
LS法ダブル 264,000円 184,800円
LS法トリプル 330,000円 231,000円

他院抜糸・処置料(一般料金)

施術名 料金(税込)
他院抜糸(1本) 33,000円(学生料金適応外)
他院抜糸(4本以上) 110,000円
処置料(※) 22,000円(学生料金適用外)

※抜糸のみ…「抜糸料金+処置料」

※二重手術と同時に抜糸する場合…「二重手術料金+抜糸料金」で処置料は発生しません。

※自由診療のため、保険適応外

料金に関して疑問点や不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

料金以外にも確認したいポイント

埋没法の修正を検討する際に、料金は重要な要素です。ただし、それだけで決めるのではなく、他の要素も総合的に考えることが大切です。安全性や満足度を高めるために、料金以外のポイントにも注目しましょう。

修正方法の種類と特徴

埋没法の修正には、再埋没法や切開法など、いくつかの方法があります。それぞれの手術方法の特徴、メリット・デメリット、ダウンタイムなどをしっかり理解したうえで、自分に合った方法を選ぶことが重要です。例えば、元の二重ラインを維持したい場合は再埋没法、ラインを変更したいときや修正が難しい場合には切開法が選ばれることが多いです。カウンセリング時に医師とよく相談し、最適な方法を見つけましょう。

麻酔の種類

埋没法の修正では、局所麻酔が使用されますが、クリニックによってはオプションも用意されています。麻酔方法によって痛みや腫れ、ダウンタイムに違いが見られるため、麻酔の特徴やリスクを事前に確認しておくことが重要です。また、麻酔によるアレルギー反応なども考慮したいポイントになります。

術後の腫れやダウンタイム

埋没法の修正後、腫れやダウンタイムは3日~1週間程度で現れます。これを最小限に抑えられるよう、施術方法やダウンタイム中に気をつけることを医師に確認します。術後の回復具合には差があり、日常生活に与える影響を軽減する工夫が必要です。

カウンセリングの質

カウンセリングは、医師との信頼関係を築く大事な時間です。施術方法、リスク、費用などの説明を受け、疑問や不安があれば解消しましょう。親身に対応する医師を選び、自分の希望や不安をしっかり伝え、納得したうえで施術を決めるようにしましょう。

設備と衛生管理

施術を受けるためには、クリニックの設備や衛生管理も重要です。清潔な環境と十分な衛生管理が行き届いたクリニックを選ぶことで、感染症のリスクを低減できます。クリニックの衛生管理状況を確認し、安心して施術を受けられる環境かどうかを判断しましょう。

保証とアフターケアは重要!アーティスクリニックの保証制度

埋没法を受ける際は、施術後の腫れや内出血、痛み、施術がうまくいかない場合に備えて、保証制度やアフターケアを確認することが大切です。保証制度があると、万が一のトラブル時に再び施術を受けられます。また、施術後の不安や疑問も気軽に相談できます。

アーティスクリニックで行う二重まぶた手術は、オリジナル術式の“LS法”です。従来の方法と同じく切らない施術ですが、埋没法のデメリットを改善・改良していることが特徴です。オリジナルの術式のため、効果や仕上がりが気になるという方もいらっしゃるでしょう。そのような方も安心して施術を受けられるよう、“LS法特別保証制度”を設けております。

仕上がり保証

万が一、二重まぶたの仕上がりがご希望のラインと異なる場合、1ヶ月以内に1回のライン修正を無料で行います。

※2回目以降は追加料金がかかる場合があります。

※細かなご希望には対応できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ライン保証

術後、二重ラインが薄くなったり、後戻りした場合の保証です。

ラインメンテナンス

糸の緩みなどでラインが薄くなった場合、無料で元の状態に戻します。保証期間内に、施術内容に応じた回数のメンテナンスが受けられます。

グレードアップ

術後に二重が取れたり、薄くなったりした場合、保証期間内に初回手術料金の50%で手術を受けられます。

例:LS法シングル→LS法ダブル、LS法ダブル→LS法トリプル

施術名 保証期間
(スタンダード/ロング)
メンテナンス回数
(スタンダード/ロング)
グレードアップ期間
(スタンダード/ロング)
LS法シングル 1年/5年 1回 5年
LS法ダブル 2年/8年 1回/2回 5年/8年
LS法トリプル 3年/12年 1回/3回 5年/12年

メンテナンス回数は左右それぞれに適用されます。ただし、施術の時期によっては、上記の内容が適用されない場合があります。詳細はお電話でお問い合わせください。

痛み保証

アーティスクリニックでは、麻酔科医の経歴を持つ院長が麻酔の方法を工夫し、痛みを最小限に抑えるよう努めています。ただし、痛みの感じ方には個人差があります。強い痛みを感じて手術の続行が難しい場合は、その場で中止し、返金いたします。返金の具体的な条件については、事前にご確認ください。

腫れ保証

LS法は従来の埋没法に比べ、術後の腫れが少ない傾向にあります。万が一、日常生活に支障をきたすような腫れが生じた場合は、糸を取り除いた後、費用を返金いたします。

※以下は保証対象外となります。

  • 他院修正や脱脂を併用する場合
  • アイプチやアイテープで皮膚にかぶれ、熱感が生じた場合

LS法や保証制度の内容に関するご質問にも丁寧にお答えいたします。お気軽にお問い合わせください。

埋没法の他院修正や料金に関するお問い合わせはアーティスクリニック

クリニック名 アーティスクリニック西宮
診療科目 美容外科
住所 〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル6F
TEL 0798-22-9012
0120-706-902
URL https://artis-clinic.com/
TOP

トップに戻る