埋没法の失敗で目元が変に…左右差が出る理由を美容外科医が徹底解説
- HOME>
- 埋没法の失敗で目元が変に…左右差が出る理由を美容外科医が徹底解説
埋没法の失敗でお悩みの方へ美容外科医が「左右差が出る理由」を詳しく解説
理想の二重まぶたを手に入れたい方へ、LS法を提案しているアーティスクリニックです。
こちらでは、埋没法の失敗でお悩みの方に向けて
- 埋没法の失敗で左右差が出やすい人の特徴
- 埋没法の手術後1か月以内に生じる左右差
- 埋没法の手術後1か月以降に生じる左右差
について解説します。
埋没法の失敗で目元に左右差が出やすい人の特徴
埋没法による目元の手術で左右差が生じやすい人は、次のような特徴があります。
目の大きさや形が左右で異なる人
元々の目の形状が左右非対称であると、手術後の二重幅にも自然と左右差が出やすくなります。
蒙古ヒダが片側だけ顕著な人
蒙古ヒダの有無や深さが左右で違う場合、手術の際の設計や術後の傷跡の癒合に影響を与えることがあります。
顔面神経の働きに左右差がある人
顔面神経の活動に左右差があると、まぶたの動きや癖が違ってくるため、左右の二重幅に差が生じやすくなります。
ストレスを強く感じやすい人
ストレスが高いと、目を擦る習慣や眼精疲労が生じやすく、それが二重幅に影響を与えることがあります。
施術後の経過観察や指示を怠る人
施術後のケアを怠ると、左右差が生じやすくなるだけでなく、傷跡の癒合不良などのリスクも高まります。
埋没法の手術後1か月以内に生じる左右差
原因
手術時のデザインの違いが左右差の原因の1つです。術前にデザインペンで二重の線を描きますが、線の太さや力の入れ具合で左右で差が生じ、二重幅に違いが出てしまうことがあります。また、医師の技術力不足も大きな原因です。二重手術は熟練が必要で、まぶたの厚みや目の開き具合に合わせてシミュレーションをする技量が問われます。経験不足の医師だと左右差が生じやすくなります。
そのほか、患者様の目の状態も影響します。目の開き具合や蒙古ヒダ、まぶたのくぼみなどに左右差があると、二重の幅にも違いが出てくるのです。術前の丁寧なカウンセリングで目の状態を確認し、シミュレーションを行うことが重要です。
まぶたの状態
※こちらに記載している内容は一般的な埋没法のケースを想定しています。
アーティスクリニックで行っているLS法においては、患者様個々の状態により個人差はありますが、ダウンタイムが短くなることが期待されます。
一般的な埋没法の術後1か月以内の左右差については、二重幅が完全に決まっていない状態です。施術直後は腫れが残っており、二重幅が最終的な状態になるまでにはある程度の期間が必要となります。
- 直後~2週間:腫れが残り、二重幅が一時的に広がる
- 2週間~1か月:徐々に腫れが落ち着き、二重幅が狭くなっていく
- 1か月以降:二重幅が安定する
この期間中の左右差は、経過観察で様子を見る必要があります。腫れの違いや、生活習慣の影響で一時的に左右差が生じる可能性がありますが、落ち着くまで待つことが大切です。
対処法
一般的な埋没法の術後1か月以内に生じた左右差は、まずは経過観察が必要です。術後の腫れが完全に引いて、二重幅が完成するまでに1か月程度かかります。この期間は十分な安静が重要で、以下のような生活習慣の改善を心がけましょう。
- 運動や飲酒を控える
- 目を擦らない
- 無理な動作を避ける
このようにダウンタイムを守れば、腫れが引いて二重幅が完成した時点で左右差も自然と解消されます。一方、生活習慣を乱すと腫れが長引き、ダウンタイムが遷延するおそれがあります。その結果、左右差が残ってしまう可能性もありますので注意が必要です。
埋没法の手術後1か月以降に生じる左右差
原因
術後数か月以上が経過してから左右差が生じる原因の1つとして、アイテープやアイプチの使用が挙げられます。頻繁に使用していると、まぶたに無理な力が加わり、埋没法の糸が緩んだり外れたりする可能性があります。次に、目をこする癖も左右差の原因となります。まぶたを強く擦ると、同様に埋没法の糸が緩むリスクがあるためです。加えて、花粉症などにより目を擦ることが多くなれば、さらにそのリスクが高まります。以上のような外的な刺激が加わることで、埋没法の糸が緩んでしまい、二重幅の左右差が生じてしまうのです。
まぶたの状態
手術後1か月以上経過しても、目視で明らかな左右差が残っている状態です。例えば「左目は末広二重・右目は平行二重」のようなケースが考えられます。このような目立つ左右差がある場合、単に時間を置いても自然に解消される可能性は低く、再手術(修正術)を検討する必要があります。左右差の程度によっては、再手術を別の医療機関で受けることも選択肢の一つとなります。
対処法
手術後1か月以降も左右差が気になる場合は、再手術(修正術)を検討する必要があります。まずは施術を行ったクリニックに相談し、専門医の診察を受けましょう。クリニックによっては再手術の費用を無料で行ってくれる場合もありますが、有料となることもあります。再手術にかかる費用や期間、リスクなどを確認し、メリット・デメリットを十分に検討する必要があります。
再手術のメリット
- 左右差の解消
- 自然な仕上がり
- 精神的ストレス解消
再手術のデメリット
- 費用の発生
- 手術リスクの発生
- 回復期間の発生
再手術を行うかどうかの最終判断は患者様次第ですが、医師の助言を参考にすることが大切です。施術クリニックの対応にも注目し、信頼できる医療機関を選びましょう。
左右差は放置せず美容外科へ相談を!
左右差を放置することで発生するリスク
左右差を放置することで様々なリスクが発生する可能性があります。
左右差が目立つと、外見的な違和感が生じる
左右差が大きくなると、目元の印象が不自然になり違和感を覚えてしまいます。
自己評価が下がることで、精神的ストレスを抱える
目元の左右差に悩み、自己評価が下がることで、うつ症状などの精神的ストレスを抱えるリスクがあります。
再手術のリスクが高くなる
左右差が放置されると、その差が大きくなるほど再手術のリスク(合併症リスクなども含む)も高くなります。
早期に左右差を発見し、再手術を検討することが重要です。長期的に左右差を放置すると、美容外科医の技術だけでは修正が難しくなるおそれもあります。左右差に気づいたら、まずは美容外科にご相談ください
左右差の再手術を他院で受ける際のポイント
左右差の再手術を他院で受ける場合は、以下のポイントに注意が必要です。
術前カウンセリングで詳細を確認する
- 手術方法(埋没法か切開法か)
- デザインの詳細(二重幅、目頭の入り具合など)
医師の経験年数や実績を確認する
- 二重術の経験年数が長いか
- これまでの症例数が多いか
料金と安全面のバランスを考える
・高額すぎず、安全面が確保されているか
同意書や説明資料を確認する
- デザインの変更や修正の可能性が記載されているか
- リスクなどが明記されているか
左右差の再手術には難易度が高く、慎重に医師を選ぶ必要があります。上記のポイントを押さえて、信頼できる医師に相談することが重要です。
埋没法失敗で左右差に悩むあなたへ
二重まぶた手術は、目元の印象を大きく左右する重要な施術です。埋没法で失敗してしまい、どうしていいかわからないとお悩みの方に、アーティスクリニックが寄り添います。アーティスクリニックは、埋没法失敗のリベンジにも対応できるクリニックです。LS法で、理想の二重まぶたを手に入れませんか?
アーティスクリニックでは、麻酔科医でもある院長が、痛みへの配慮を徹底しながらLS法を行います。
一人ひとりの目元に合わせた丁寧なカウンセリング、初診からアフターフォローまで、すべて院長が担当します。他院で埋没法を受け、左右差や不自然なラインになってしまった方、諦めずにご相談ください。新規患者様専用の相談用メールフォームをご用意しています。いただいたご相談には、電話(西宮0798-22-9012/博多092-403-9012)から順にご返答いたしますが、お急ぎの方は0120-706-902へ直接お電話ください。
埋没法の失敗や修正でお悩みの方向けのお役立ちコラム
- 埋没法で失敗して不自然な二重まぶたに…埋没法の基礎知識と失敗例・対処法
- 【埋没法の失敗が不安な方へ】食い込みの原因と対処法
- 二重幅が狭くなった…埋没法失敗で取れかけの時の対処法
- 【埋没法の失敗による抜糸手術】準備・流れ・ダウンタイム
- 埋没法の失敗で理想的ではない幅に…施術後の腫れ・内出血の原因と対処法
- 埋没法の失敗で目元が変に…左右差が出る理由を美容外科医が徹底解説
- 【埋没法失敗(取れた)】術後の皮膚トラブル解決ガイド
- 【埋没法二重術の修正手術】美容外科医が教える失敗したラインの直し方
- 【埋没法で左右差が気になる目を修正】眼瞼下垂について徹底解説
- 埋没法はいつから修正手術ができる?タイミングや注意点を解説
埋没法の左右差や失敗を直すならアーティスクリニックへ
クリニック名 | アーティスクリニック西宮 |
---|---|
診療科目 | 美容外科 |
住所 | 〒662-0912 兵庫県西宮市松原町4-1 西宮ステーションビル6F |
TEL | 0798-22-9012 |
URL | https://artis-clinic.com/ |